2011年01月29日
2011年01月29日
2011年01月27日
2011年01月24日
スキー
1/22, 23はトイさんのイベントに参加しました。
富士見パノラマへ、スキーへ行ってきました。
自分は22日だけの参加ですが。
21日の夜、出発し、途中休憩しながら1時位にスキー場に到着。
どこに止めようと迷いましたが、チケット売り場の前に駐車。
グビッをして寝ました。
寝袋に入って寝ましたが、寒さで目が覚めFFヒータをつけて、また寝ました。
朝、6時頃に目が覚め、外を見ると結構、車が止まってました。
チケット売り場です。

リフト、ゴンドラは8時30分から動きますが、すでにチケット売り場は、開いてました。
続きを読む
富士見パノラマへ、スキーへ行ってきました。
自分は22日だけの参加ですが。
21日の夜、出発し、途中休憩しながら1時位にスキー場に到着。
どこに止めようと迷いましたが、チケット売り場の前に駐車。
グビッをして寝ました。
寝袋に入って寝ましたが、寒さで目が覚めFFヒータをつけて、また寝ました。
朝、6時頃に目が覚め、外を見ると結構、車が止まってました。
チケット売り場です。
リフト、ゴンドラは8時30分から動きますが、すでにチケット売り場は、開いてました。
続きを読む
2011年01月22日
2011年01月22日
2011年01月21日
2011年01月20日
2011年01月16日
2011年01月15日
おすすめ工具
自分でタイヤ交換をする人に、おすすめ工具です。
十字レンチよりコンパクトです。

工具を買ったお店の紹介文書。
高品質のソケットで高い評価を得ているKOKEN(コーケン)より、タイヤを脱着する際に便利なフリーターンクロスレンチをご紹介させて頂きます。
このモデルは、通常の十字レンチとは異なり、グリップ部分を空転させる構造により、高速の早回し作業を可能とした優れたモデルです。
しかもハンドルバーがスライド式となっている為、バーの長さを調整する事で高トルクを掛ける作業にも使用出来ます!

スライドができます。


全部バラスとこんな風になります。

どうです。
車載工具にもいいと思いますよ。
自分はここで買いました。
十字レンチよりコンパクトです。
工具を買ったお店の紹介文書。
高品質のソケットで高い評価を得ているKOKEN(コーケン)より、タイヤを脱着する際に便利なフリーターンクロスレンチをご紹介させて頂きます。
このモデルは、通常の十字レンチとは異なり、グリップ部分を空転させる構造により、高速の早回し作業を可能とした優れたモデルです。
しかもハンドルバーがスライド式となっている為、バーの長さを調整する事で高トルクを掛ける作業にも使用出来ます!
スライドができます。
全部バラスとこんな風になります。
どうです。
車載工具にもいいと思いますよ。
自分はここで買いました。
2011年01月09日
今日の結果
次男君の試合結果は、残念ながら負けでした。
初めての試合(4年生はみんな初めての試合)、先発(レギュラー?)で頑張ってました。
今後も頑張ってほしいです。
今日、負けたため明日の試合はなくなりました。
暇なオヤジは何しよう。
初めての試合(4年生はみんな初めての試合)、先発(レギュラー?)で頑張ってました。
今後も頑張ってほしいです。
今日、負けたため明日の試合はなくなりました。
暇なオヤジは何しよう。
2011年01月09日
2011年01月08日
交流事業
ウチの長男君、夏に市の交流事業に参加しまして北海道に行きました。
冬は北海道の子がこちらに来ます。
この3連休、北海道の子がウチにホームステイしてます。
お土産に頂いたのが

鮭ですが、どうやって食べよう。
冬は北海道の子がこちらに来ます。
この3連休、北海道の子がウチにホームステイしてます。
お土産に頂いたのが

鮭ですが、どうやって食べよう。
2011年01月08日
年越しキャンプ
12/31~1/1に伊豆のもちこし来楽歩年越しキャンプに行きました。
伊豆に行くには初めてなので、年末ですし前日の夜に出発しました。
行ける所まで行こうと思いP泊する場所は、決めずに出発♪
伊豆のへそにKansaiさん、抹茶んっ!?がいると情報が入りましたが、富士川SAで力尽きました。
翌朝は快晴。
オヤジは5時に目が覚め、富士山を眺めてました。

みんなが起きて、朝ご飯を食べてキャンプ場にGOです。 続きを読む
伊豆に行くには初めてなので、年末ですし前日の夜に出発しました。
行ける所まで行こうと思いP泊する場所は、決めずに出発♪
伊豆のへそにKansaiさん、抹茶んっ!?がいると情報が入りましたが、富士川SAで力尽きました。
翌朝は快晴。
オヤジは5時に目が覚め、富士山を眺めてました。
みんなが起きて、朝ご飯を食べてキャンプ場にGOです。 続きを読む