2014年04月11日
2014年03月15日
タイヤ交換
MTBのリヤタイヤがやばい状態でしたのでタイヤ交換をしました。
台にのっけて

リヤホイールを外し、タイヤを外しました。

チューブレスなので、リムにはスポークのねじが有りません。

タイヤをホイールに組み込みました。

そしてホイールをMTBに組み付けました。

前後、タイヤの種類は違いますが気にしないっ!
これで当分の間は大丈夫っ!
台にのっけて
リヤホイールを外し、タイヤを外しました。
チューブレスなので、リムにはスポークのねじが有りません。
タイヤをホイールに組み込みました。
そしてホイールをMTBに組み付けました。
前後、タイヤの種類は違いますが気にしないっ!
これで当分の間は大丈夫っ!
2011年12月11日
2011年10月08日
やっときたぁ
注文していたタイヤがやっと来ました。

早速タイヤ交換です。
で、タイラップを切るとこうなります。

自転車を整備台にのっけて

ホイールを外します。
タイヤを外すとこんな風です。

チューブレスなのでホイールには、空気入れ用以外の穴がありません。

このタイヤ、回転方向の指定があります。

ちゃんと間違えないように、取付けました。
今回タイヤ交換するために、こんな工具を使いました。

ピンク色の物は自転車用のタイヤレバーです。
金属のはバイク用ですぅ。
無事に前後のタイヤ交換が終わりました。
これで気兼ねなく自転車に乗れますぅ。
早速タイヤ交換です。
で、タイラップを切るとこうなります。
自転車を整備台にのっけて
ホイールを外します。
タイヤを外すとこんな風です。
チューブレスなのでホイールには、空気入れ用以外の穴がありません。
このタイヤ、回転方向の指定があります。
ちゃんと間違えないように、取付けました。
今回タイヤ交換するために、こんな工具を使いました。
ピンク色の物は自転車用のタイヤレバーです。
金属のはバイク用ですぅ。
無事に前後のタイヤ交換が終わりました。
これで気兼ねなく自転車に乗れますぅ。
2010年11月23日
8耐サイクルマラソンの結果
はここに載ってます。
121周、走りました。
3人チームですので1人平均、約40週、走行距離112KMですって。(1週2.8KM)
凄いですね。
皆、頑張りました。
レースが終わってから、今日まで筋肉痛はありません。
はいていたズボン?CW-Xのおかげかな。
筋肉サポートをするズボン?お奨めです。
121周、走りました。
3人チームですので1人平均、約40週、走行距離112KMですって。(1週2.8KM)
凄いですね。
皆、頑張りました。
レースが終わってから、今日まで筋肉痛はありません。
はいていたズボン?CW-Xのおかげかな。
筋肉サポートをするズボン?お奨めです。
タグ :8耐サイクルマラソン好成績でした
2010年11月21日
8耐サイクルマラソン
11/20にセントレア5周年記念イベント8耐サイクルマラソンに出場しました。
朝、阿久比PAに6時集合のため、飲まずに早く寝ようと思いましたが、飲んで床寝してました。
2時位に起きベットで寝ましたが、3時に目が覚め、それから寝れませんでした。
準備は前日視してあったので、一緒に出る長男君を起こして家を出発しました。
集合時間より、ちょっと早めに集合場所に到着。
みんな揃ってから会場に向かいました。
朝のピットの様子。

今回参加される皆さん、偶然にもトイズボックスのオーナーです。 続きを読む
朝、阿久比PAに6時集合のため、飲まずに早く寝ようと思いましたが、飲んで床寝してました。
2時位に起きベットで寝ましたが、3時に目が覚め、それから寝れませんでした。
準備は前日視してあったので、一緒に出る長男君を起こして家を出発しました。
集合時間より、ちょっと早めに集合場所に到着。
みんな揃ってから会場に向かいました。
朝のピットの様子。
今回参加される皆さん、偶然にもトイズボックスのオーナーです。 続きを読む