2010年06月28日
2010年06月27日
mozo
今日、mozoへ行きました。(週に4~5回、行ってますが)
mozoには特に用は無いのですが、同じ敷地内にあるジムへ。
いつもは自転車で行くのですが、今日は雨が降っていたので車で・・・
混んでなければ10~15分で着くのですが・・・
道路が混んでると思い、早めに家を出ました。
・
・
・
2時間たっても着けませんでした。
思った以上に道路が混んでました。
受けたいレッスンの時間が過ぎたので、家にユーターン。
はぁー、何してるんだろ。
mozoには特に用は無いのですが、同じ敷地内にあるジムへ。
いつもは自転車で行くのですが、今日は雨が降っていたので車で・・・
混んでなければ10~15分で着くのですが・・・
道路が混んでると思い、早めに家を出ました。
・
・
・
2時間たっても着けませんでした。
思った以上に道路が混んでました。
受けたいレッスンの時間が過ぎたので、家にユーターン。
はぁー、何してるんだろ。
2010年06月20日
2010年06月19日
またまた新しいのが
前にメーカーから送ってもらったダッチが、ちょっと問題がありましたので、また送って頂きました。
また、ステンダッチしか送ってこなかった。


上火を使って蓋が歪みまして、送ってもらったのは傷はあるし、蓋が最初から歪んでいるし。
メーカーに再度、問い合わせをしました。
続きを読む
また、ステンダッチしか送ってこなかった。

上火を使って蓋が歪みまして、送ってもらったのは傷はあるし、蓋が最初から歪んでいるし。
メーカーに再度、問い合わせをしました。
続きを読む
2010年06月15日
新しいのが
メーカーから新しいステンダッチが送られてきました。
ユニキャンで上火を使っただけで蓋が歪んだため。

メーカーの人の答え
===
ステンレスダッチオーブンにおいて、上火使用は想定して開発しております。
不良品到着後、現品を確認したいと思います。
===
何を確認するんでしょう?
送られてきたダッチ、傷はあるし、蓋を置く位置によってはカタカタするし。
写真の位置から蓋を90度、回すとカタカタします。
これが普通なのかな?
ユニキャンで上火を使っただけで蓋が歪んだため。

メーカーの人の答え
===
ステンレスダッチオーブンにおいて、上火使用は想定して開発しております。
不良品到着後、現品を確認したいと思います。
===
何を確認するんでしょう?
送られてきたダッチ、傷はあるし、蓋を置く位置によってはカタカタするし。
写真の位置から蓋を90度、回すとカタカタします。
これが普通なのかな?
タグ :ステンダッチ
2010年06月13日
レシピ
ユニキャンで作った、朝飯のレシピの紹介。


①パンを一斤くらいに切る。
②パンの外側が5mm~10mm残るように中身をくりぬく。これが器代わりになる。
③くりぬいたパンをサイコロ状に、好みの大きさに切る。
④器になるパンにカルボナーラの元、卵、サイコロ状に切ったパンを入れる。
⑤チーズをのせる。
⑥ダッチで上火メインで焼く。
⑦チーズがいい感じになったら出来上がり。
今回はカルボナーラの元を入れましたが、お好みの物を入れてもいいと思います。
簡単にレシピ紹介でした。
①パンを一斤くらいに切る。
②パンの外側が5mm~10mm残るように中身をくりぬく。これが器代わりになる。
③くりぬいたパンをサイコロ状に、好みの大きさに切る。
④器になるパンにカルボナーラの元、卵、サイコロ状に切ったパンを入れる。
⑤チーズをのせる。
⑥ダッチで上火メインで焼く。
⑦チーズがいい感じになったら出来上がり。
今回はカルボナーラの元を入れましたが、お好みの物を入れてもいいと思います。
簡単にレシピ紹介でした。
2010年06月10日
UNIFLAME Nature Meeting 2010 ②
お昼から、色々イベントがありました。
子供たちのフリスビーを見て、トイメンバーの皆さんと話をしたり過ごしていましたが、夜の部がありますので自分は1時間ほど昼寝をしました。(爆)
起きてからは夕飯の支度をしました。
ダッチで4品作りました。
何を作ったかは 続きを読む
子供たちのフリスビーを見て、トイメンバーの皆さんと話をしたり過ごしていましたが、夜の部がありますので自分は1時間ほど昼寝をしました。(爆)
起きてからは夕飯の支度をしました。
ダッチで4品作りました。
何を作ったかは 続きを読む
2010年06月09日
UNIFLAME Nature Meeting 2010 ①
に6/5, 6と参加してきました。
場所は志摩オートキャンプ場です。
受付開始が8時からなので、金曜日の夜に出発することにしました。
金曜日は準備のため、仕事を休み(サボリともゆう)超大物を取りに行き、食材の買いだしにも行きました。食材の買いだしは、ちょっとトラブルがありまして、えらく時間がかかりました。
下の子が空手の練習から、帰ってきてから出発しました。
途中、MOZOで夕飯を食べてから、高速に乗りましたがペットの話になったとき、上の子がペットのゲージを積み忘れたのが分かり、清洲西で高速を降り家に戻りました。1時間位のロス。
亀山PAで休憩をし、志摩オートキャンプ場へ。
眠気と戦いながら、走ってましたがヤバイと思い道の駅『伊勢志摩』で寝ようと思いましたが、後ちょっとだったのでがんばって志摩オートキャンプ場まで行きました。
到着したのが1時半、当然キャンプ場には入れないので海女小屋体験の駐車場で寝ました。まっ、寝る前にはお約束でビールをプッシュっとしてから2時頃寝ました。
朝、4時半頃目が覚めまして近所を散歩してきました。
海女小屋体験の駐車場
キャンプ場案内看板 続きを読む
場所は志摩オートキャンプ場です。
受付開始が8時からなので、金曜日の夜に出発することにしました。
金曜日は準備のため、仕事を休み(サボリともゆう)超大物を取りに行き、食材の買いだしにも行きました。食材の買いだしは、ちょっとトラブルがありまして、えらく時間がかかりました。
下の子が空手の練習から、帰ってきてから出発しました。
途中、MOZOで夕飯を食べてから、高速に乗りましたがペットの話になったとき、上の子がペットのゲージを積み忘れたのが分かり、清洲西で高速を降り家に戻りました。1時間位のロス。
亀山PAで休憩をし、志摩オートキャンプ場へ。
眠気と戦いながら、走ってましたがヤバイと思い道の駅『伊勢志摩』で寝ようと思いましたが、後ちょっとだったのでがんばって志摩オートキャンプ場まで行きました。
到着したのが1時半、当然キャンプ場には入れないので海女小屋体験の駐車場で寝ました。まっ、寝る前にはお約束でビールをプッシュっとしてから2時頃寝ました。
朝、4時半頃目が覚めまして近所を散歩してきました。

キャンプ場案内看板 続きを読む
2010年06月06日
2010年06月06日
2010年06月05日
2010年06月05日
2010年06月05日
2010年06月05日
2010年06月04日
2010年06月04日
超大物が
やっときました。
それは

小川のロッジシェルター(超大物)とユニのキャンプケトル。
明日のキャンプに、間に合ってよかった。
今日は、明日のキャンプの準備のため、仕事を休みました。
サボりとも言う。(笑)
なぜか、明日のキャンプ、ダッチを3個持っていく事に。
今日の夜、出発♪
それは

小川のロッジシェルター(超大物)とユニのキャンプケトル。
明日のキャンプに、間に合ってよかった。
今日は、明日のキャンプの準備のため、仕事を休みました。
サボりとも言う。(笑)
なぜか、明日のキャンプ、ダッチを3個持っていく事に。
今日の夜、出発♪