2010年06月09日
UNIFLAME Nature Meeting 2010 ①
に6/5, 6と参加してきました。
場所は志摩オートキャンプ場です。
受付開始が8時からなので、金曜日の夜に出発することにしました。
金曜日は準備のため、仕事を休み(サボリともゆう)超大物を取りに行き、食材の買いだしにも行きました。食材の買いだしは、ちょっとトラブルがありまして、えらく時間がかかりました。
下の子が空手の練習から、帰ってきてから出発しました。
途中、MOZOで夕飯を食べてから、高速に乗りましたがペットの話になったとき、上の子がペットのゲージを積み忘れたのが分かり、清洲西で高速を降り家に戻りました。1時間位のロス。
亀山PAで休憩をし、志摩オートキャンプ場へ。
眠気と戦いながら、走ってましたがヤバイと思い道の駅『伊勢志摩』で寝ようと思いましたが、後ちょっとだったのでがんばって志摩オートキャンプ場まで行きました。
到着したのが1時半、当然キャンプ場には入れないので海女小屋体験の駐車場で寝ました。まっ、寝る前にはお約束でビールをプッシュっとしてから2時頃寝ました。
朝、4時半頃目が覚めまして近所を散歩してきました。
海女小屋体験の駐車場
キャンプ場案内看板
場所は志摩オートキャンプ場です。
受付開始が8時からなので、金曜日の夜に出発することにしました。
金曜日は準備のため、仕事を休み(サボリともゆう)超大物を取りに行き、食材の買いだしにも行きました。食材の買いだしは、ちょっとトラブルがありまして、えらく時間がかかりました。
下の子が空手の練習から、帰ってきてから出発しました。
途中、MOZOで夕飯を食べてから、高速に乗りましたがペットの話になったとき、上の子がペットのゲージを積み忘れたのが分かり、清洲西で高速を降り家に戻りました。1時間位のロス。
亀山PAで休憩をし、志摩オートキャンプ場へ。
眠気と戦いながら、走ってましたがヤバイと思い道の駅『伊勢志摩』で寝ようと思いましたが、後ちょっとだったのでがんばって志摩オートキャンプ場まで行きました。
到着したのが1時半、当然キャンプ場には入れないので海女小屋体験の駐車場で寝ました。まっ、寝る前にはお約束でビールをプッシュっとしてから2時頃寝ました。
朝、4時半頃目が覚めまして近所を散歩してきました。

キャンプ場案内看板
キャンプ場、前の海ー。メッチャ天気良いし、海もきれい。


ユニが持ってきた20inchダッチ。

ユニのテント。小川です。


8時前にはキャンプ場に入場できました。ここはキャンプ場入口。

しばらくすると参加される皆さんが到着されました。
初張りの小川のロッジ、説明書を見ながら組立てです。



ロッジの中はこんなレイアウトです。
ぷうもゲージを作ってもらいました。何でもカジル困ったちゃん。

キャンプ場、受付に行き今回の参加賞をもらいました。

昼飯を作るため生地をコネコネ、1時間ほど発酵。その間に炭の準備。
ピザを4枚、作りました。


ピザ旨かった。ビールも・・・
その2へ続く
ユニが持ってきた20inchダッチ。
ユニのテント。小川です。
8時前にはキャンプ場に入場できました。ここはキャンプ場入口。
しばらくすると参加される皆さんが到着されました。
初張りの小川のロッジ、説明書を見ながら組立てです。
ロッジの中はこんなレイアウトです。
ぷうもゲージを作ってもらいました。何でもカジル困ったちゃん。
キャンプ場、受付に行き今回の参加賞をもらいました。
昼飯を作るため生地をコネコネ、1時間ほど発酵。その間に炭の準備。
ピザを4枚、作りました。
ピザ旨かった。ビールも・・・
その2へ続く
Posted by けっちゃん at 00:25│Comments(8)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんわ~
ピザめっちゃ旨そう(*^。^*)
こりゃ~ビールが進みますよね♪
私はコーラですが(笑)
参加賞のボトルとその後ろのヤツは何なんでしょうか?
小川のロッジシェルターいいなぁ~♪
かっこいい!!夏でも涼しそうですよね(^^
ピザめっちゃ旨そう(*^。^*)
こりゃ~ビールが進みますよね♪
私はコーラですが(笑)
参加賞のボトルとその後ろのヤツは何なんでしょうか?
小川のロッジシェルターいいなぁ~♪
かっこいい!!夏でも涼しそうですよね(^^
Posted by あつHD at 2010年06月09日 01:38
おはようございます^^
良い天気だったですね~(笑)
参加賞の茶色の瓶はビールですか?
オリジナル??
うさちゃん、かわいい♪
良い天気だったですね~(笑)
参加賞の茶色の瓶はビールですか?
オリジナル??
うさちゃん、かわいい♪
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年06月09日 07:22
2日間有難うございました
ロッジ説明書みながら
きっとアーダコーダ夫婦喧嘩も無く
設営だったでしょうね(逃)
ロッジ説明書みながら
きっとアーダコーダ夫婦喧嘩も無く
設営だったでしょうね(逃)
Posted by 壱 at 2010年06月09日 18:26
あつHDさん、
参加賞のボトルはビールです。
銀色の袋は参加賞が入っていた袋ですぅ。
参加賞のボトルはビールです。
銀色の袋は参加賞が入っていた袋ですぅ。
Posted by けっちゃん at 2010年06月09日 23:32
けんさくかーちゃん、
天気はメッチャ良かったです。
参加賞の茶色のビンは、ユニのオリジナル?ビールです。
天気はメッチャ良かったです。
参加賞の茶色のビンは、ユニのオリジナル?ビールです。
Posted by けっちゃん at 2010年06月09日 23:35
壱さん、
も、もちろん夫婦喧嘩も無く、順調に設営しました。
も、もちろん夫婦喧嘩も無く、順調に設営しました。
Posted by けっちゃん at 2010年06月09日 23:36
海で海水浴出来たでしょ!
前回はこんな時期なのに泳いじゃいましたよ♪
参加賞なんか豪華な気がしますが・・・
茶色のはペグですか?
ロッジの連結はなかったのでしょうか?
前回はこんな時期なのに泳いじゃいましたよ♪
参加賞なんか豪華な気がしますが・・・
茶色のはペグですか?
ロッジの連結はなかったのでしょうか?
Posted by あおです at 2010年06月10日 17:02
あおさん、
メッチャ暑かったので、海で泳げますたが、海パン、持っていくの忘れました。
参加賞はビール、ステッカー、ペグです。
しかし、ペグが見当たりません。車に積んだはずなのにぃ。
今回、ロッジの連結は無かったですぅ。
メッチャ暑かったので、海で泳げますたが、海パン、持っていくの忘れました。
参加賞はビール、ステッカー、ペグです。
しかし、ペグが見当たりません。車に積んだはずなのにぃ。
今回、ロッジの連結は無かったですぅ。
Posted by けっちゃん at 2010年06月11日 22:27