2012年12月01日
2012年10月19日
トイキャンプフェス
10/13~14にふもとっぱらキャンプ場で行われた、トイキャンプフェスに行ってきましたぁ!
当初は次男君と参加予定でしたが、次男君は航空祭に行くことになり、ソロでの参加です。
土曜日は天気も良く富士山が

よく見えました。
そして
続きを読む
当初は次男君と参加予定でしたが、次男君は航空祭に行くことになり、ソロでの参加です。
土曜日は天気も良く富士山が
よく見えました。
そして
続きを読む
2012年10月18日
ちょこトイのお誘い
ちょこトイのお知らせです
トイキャンプフェスも盛大に開催されて、無事に終了しました。
参加された皆さんは大いに楽しまれたことと思います。
その興奮が覚めぬうちにと
来る11月3日~4日に、所同じく「ふもとっぱら」で
「ちょこトイ」を開催します。
今回はメーカー開催ではなく、ユーザー有志の集まりですので
「親睦会」だとお考えくださいませ。
キャンプが初めての方も、友達がいないという方も
トイキャンに参加できなかった方も、皆さん大歓迎です。
場所は富士のふもと、「ふもとっぱら」です。
今回は有志の企画と言うことでイベントは全く計画していません。
ただ、個々に何かを・・・ということであれば、それは大歓迎です。
(報酬はございませんし、自己負担になりますが・・・汗)
参加料は必要ないのですが、サイト料はキャンプ場にお支払いください。
また、申し込みも各自でキャンプ場の方にお願いいたします。
当然、食事の用意もありませんので各自でご用意ください。
日程 11月3日~4日(1泊2日)チェックイン時間はキャンプ場の規定によります。
場所 ふもとっぱら 電話0544-52-2112 (9:00~17:00)
参加資格 トイ車のユーザーで、楽しくキャンプに参加できる方
予約方法 各自でキャンプ場にお願いします(「ちょこトイ」で申し込んであります)
補足 イベントはありません。食事も当然、各自でご用意ください。費用はサイト料をキャンプ場にお支払ください。
参加人数の把握のためにコメント欄で参加表明をいただけると助かります。
コメント欄に記入しにくい方・・・
構いませんのでそのまま予約してくださいね~~
ご参加はお気軽にどうぞ!!

トイキャンプフェスも盛大に開催されて、無事に終了しました。
参加された皆さんは大いに楽しまれたことと思います。
その興奮が覚めぬうちにと
来る11月3日~4日に、所同じく「ふもとっぱら」で
「ちょこトイ」を開催します。
今回はメーカー開催ではなく、ユーザー有志の集まりですので
「親睦会」だとお考えくださいませ。
キャンプが初めての方も、友達がいないという方も
トイキャンに参加できなかった方も、皆さん大歓迎です。
場所は富士のふもと、「ふもとっぱら」です。
今回は有志の企画と言うことでイベントは全く計画していません。
ただ、個々に何かを・・・ということであれば、それは大歓迎です。
(報酬はございませんし、自己負担になりますが・・・汗)
参加料は必要ないのですが、サイト料はキャンプ場にお支払いください。
また、申し込みも各自でキャンプ場の方にお願いいたします。
当然、食事の用意もありませんので各自でご用意ください。
記
日程 11月3日~4日(1泊2日)チェックイン時間はキャンプ場の規定によります。
場所 ふもとっぱら 電話0544-52-2112 (9:00~17:00)
参加資格 トイ車のユーザーで、楽しくキャンプに参加できる方
予約方法 各自でキャンプ場にお願いします(「ちょこトイ」で申し込んであります)
補足 イベントはありません。食事も当然、各自でご用意ください。費用はサイト料をキャンプ場にお支払ください。
参加人数の把握のためにコメント欄で参加表明をいただけると助かります。
コメント欄に記入しにくい方・・・
構いませんのでそのまま予約してくださいね~~
ご参加はお気軽にどうぞ!!
2012年09月17日
オヤジ会
9/15、16で、オヤジ会がひるがの高原キャンプ場で開催されました。
キャンプ場は13時がINですので、事前の調べで、自宅から高速を使って約2時間でしたので、11時頃に出発。
が、高速乗るときにやらかしました。
ETCカード入れ忘れ、しかも入ったところが一般、ETC併用レーン。
泣く泣く通行券を取りました、いや、取らされました。
高速は入ってすぐと、降りるインター手前から、大渋滞でした。(泣)
今回は珍しく、キャンプ場に一番で到着でした。
参加する皆さんが、集まってからサイト探し、車が3台置けてロッジが張れるサイトを見つけ設営開始!

久々に、自分のロッジを設営~
設営後はプシュッと

そして・・・
続きを読む
キャンプ場は13時がINですので、事前の調べで、自宅から高速を使って約2時間でしたので、11時頃に出発。
が、高速乗るときにやらかしました。
ETCカード入れ忘れ、しかも入ったところが一般、ETC併用レーン。
泣く泣く通行券を取りました、いや、取らされました。
高速は入ってすぐと、降りるインター手前から、大渋滞でした。(泣)
今回は珍しく、キャンプ場に一番で到着でした。
参加する皆さんが、集まってからサイト探し、車が3台置けてロッジが張れるサイトを見つけ設営開始!
久々に、自分のロッジを設営~
設営後はプシュッと
そして・・・
続きを読む
タグ :オヤジ会ひるがの高原キャンプ場
2012年08月17日
トイキャン
の案内がやっと今日、届きました!

知り合いの人たちは、昨日の時点で案内が届いていたのですが、自分とこは届かずでした。
案内が届いて良かった!
参加予定ですが、長男君は中間テスト中のため、ソロ又は次男君と参加です。
知り合いの人たちは、昨日の時点で案内が届いていたのですが、自分とこは届かずでした。
案内が届いて良かった!
参加予定ですが、長男君は中間テスト中のため、ソロ又は次男君と参加です。
2012年06月23日
小川展示会
を見に6/16~17、志摩オートキャンプ場へ行きました。
今回は次男君と一緒ですが、16日は晴れたらサツマイモ栽培イベントがありますので、昼過ぎに出発かなぁ~と思ってましたが、朝から雨が降っていましたのでサツマイモ栽培イベントは中止でしたが、出発はなぜか昼前でした。
道中のSAでKansaiさんと合流して昼飯を食べました。
次男君、ソバだけでは足りなかったみたいで、唐揚げを追加で食べました。
雨が降って見にくいので、いつも以上に安全運転でキャンプ場を目指します。
到着~

続きを読む
今回は次男君と一緒ですが、16日は晴れたらサツマイモ栽培イベントがありますので、昼過ぎに出発かなぁ~と思ってましたが、朝から雨が降っていましたのでサツマイモ栽培イベントは中止でしたが、出発はなぜか昼前でした。
道中のSAでKansaiさんと合流して昼飯を食べました。
次男君、ソバだけでは足りなかったみたいで、唐揚げを追加で食べました。
雨が降って見にくいので、いつも以上に安全運転でキャンプ場を目指します。
到着~
続きを読む
2012年06月16日
2012年06月07日
合羽隊泥沼キャンプへ
6/2、3にふもとっぱらキャンプ場へ行ってきました。
午前中は次男君の授業参観がありましたので、終わってから自宅を出発!
ふもとっぱらキャンプ場に到着したのが夕方。
設営は完了~してました。
ハイエースファンの取材も運よく受けました。
そして宴会が・・・気が付いたら朝でした。
断片的に記憶はあるのですが・・・
で、写真はKansaiさんが撮ってくれまして、送って頂いたこの写真しか・・・ありません。

雨が降らず、富士山も見れて良かったです。
この写真は朝6時頃に撮って頂いたんです。
7時位を過ぎると、富士山は見えなくなりました。
朝、早く起きてラッキーでした。
参加された皆様、大変お世話になりました。
また、遊んでくださいぃ。
午前中は次男君の授業参観がありましたので、終わってから自宅を出発!
ふもとっぱらキャンプ場に到着したのが夕方。
設営は完了~してました。
ハイエースファンの取材も運よく受けました。
そして宴会が・・・気が付いたら朝でした。
断片的に記憶はあるのですが・・・
で、写真はKansaiさんが撮ってくれまして、送って頂いたこの写真しか・・・ありません。
雨が降らず、富士山も見れて良かったです。
この写真は朝6時頃に撮って頂いたんです。
7時位を過ぎると、富士山は見えなくなりました。
朝、早く起きてラッキーでした。
参加された皆様、大変お世話になりました。
また、遊んでくださいぃ。
2012年05月10日
合羽、泥沼の集いのお誘い
先日、発表があった通り、トイキャンが9月に延期になりました。
そこで、当初予定されていた6月2日、3日にふもとっぱらでキャンプをしようという企画が持ち上がりました。
今回のキャンプはトイキャンのようなイベントは計画していませんが、トイ車ユーザーが交流できるように、
MLメンバー以外の方の参加もOKです。
ですので予約にはMLではなく、「合羽隊」の名前を使わせていただきました。
「ちょこトイを復活させたい・・・」
そんな願いを込めて・・・

場所は富士のふもと、「ふもとっぱら」です。
今回は有志の企画と言うことでイベントは全くありません。
参加料は必要ないのですが、サイト料はキャンプ場にお支払いください。
また、申し込みも各自でキャンプ場の方にお願いいたします。
当然、食事の用意もありませんので各自でご用意ください。
日程 6月2日~3日(1泊2日)チェックイン時間はキャンプ場の規定によります。
場所 ふもとっぱら
参加資格 トイ車のユーザーで楽しくキャンプに参加できる方
予約方法 各自でキャンプ場にお願いします(便宜上、「合羽隊」で申し込んであります)
補足 イベントはありません。食事も当然、各自でご用意ください。費用はサイト料をキャンプ場にお支払ください。
参加人数の把握のためにコメント欄で参加表明をいただけると助かります。
☆トイファクトリーは一切関わっておりませんので、トイファクトリーへのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
そこで、当初予定されていた6月2日、3日にふもとっぱらでキャンプをしようという企画が持ち上がりました。
今回のキャンプはトイキャンのようなイベントは計画していませんが、トイ車ユーザーが交流できるように、
MLメンバー以外の方の参加もOKです。
ですので予約にはMLではなく、「合羽隊」の名前を使わせていただきました。
「ちょこトイを復活させたい・・・」
そんな願いを込めて・・・

場所は富士のふもと、「ふもとっぱら」です。
今回は有志の企画と言うことでイベントは全くありません。
参加料は必要ないのですが、サイト料はキャンプ場にお支払いください。
また、申し込みも各自でキャンプ場の方にお願いいたします。
当然、食事の用意もありませんので各自でご用意ください。
記
日程 6月2日~3日(1泊2日)チェックイン時間はキャンプ場の規定によります。
場所 ふもとっぱら
参加資格 トイ車のユーザーで楽しくキャンプに参加できる方
予約方法 各自でキャンプ場にお願いします(便宜上、「合羽隊」で申し込んであります)
補足 イベントはありません。食事も当然、各自でご用意ください。費用はサイト料をキャンプ場にお支払ください。
参加人数の把握のためにコメント欄で参加表明をいただけると助かります。
☆トイファクトリーは一切関わっておりませんので、トイファクトリーへのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
2012年03月12日
2012年02月19日
オヤジ会inエバー
2/18~19にオヤジ会inエバーが行われました。
久々のエバーです。
何時もはもっと奥に行っているので近く感じました。
道中は長島辺りから小雪が降っていましたが、松阪から玉城手前前までが大雪でしたぁ。
キャンプ場に着いたらKnsaiさんからの差し入れが

美味しく頂きました。 続きを読む
久々のエバーです。
何時もはもっと奥に行っているので近く感じました。
道中は長島辺りから小雪が降っていましたが、松阪から玉城手前前までが大雪でしたぁ。
キャンプ場に着いたらKnsaiさんからの差し入れが
美味しく頂きました。 続きを読む
2012年01月03日
年越しキャンプ
へ行ってきました。
場所はもちこし来楽歩です。
12/30の夜に出発し、SAで車中泊しようとしてましたが、色々あり12/31の朝、出発です。
富士川SAに寄りましたが、天気が悪く富士山が見れませんでした。(残念)
キャンプ場に着き、参加される皆さんに、挨拶し早速、設営です。
今回はウチが最後でした。
続きを読む
場所はもちこし来楽歩です。
12/30の夜に出発し、SAで車中泊しようとしてましたが、色々あり12/31の朝、出発です。
富士川SAに寄りましたが、天気が悪く富士山が見れませんでした。(残念)
キャンプ場に着き、参加される皆さんに、挨拶し早速、設営です。
今回はウチが最後でした。
続きを読む
2011年11月21日
オヤジ会in関ヶ原
11/19, 20とグリーンウッド関ヶ原でありました、オヤジ会に参加しました。
週末に近づくにつれて、天気予報が・・・
自宅を出発するときは、雨は結構降ってましたが、キャンプ場に近づくにつれて雨は小止みになってきました。
初めて見た豆皿です。

その後は 続きを読む
週末に近づくにつれて、天気予報が・・・
自宅を出発するときは、雨は結構降ってましたが、キャンプ場に近づくにつれて雨は小止みになってきました。
初めて見た豆皿です。
その後は 続きを読む
2011年11月13日
2011年10月15日
三連休は
志摩ACへ行ってきましたぁ。
長男君は連休明けからテスト、次男君はずっと誘ってましたが、さつまいも掘りのイベントから帰ってきたときに、誘いましたが最後の最後で行かないと言われた、今回もソロです。
日曜日のお昼前に出発しましたが、高速道路は渋滞もなく、順調に行けましたが、伊勢西インター1KM渋滞表示されてましたが、気にせず進むと伊勢西インターから伊勢神宮を抜けるのに30分位かかりました。
志摩ACへ到着しますとすでに設営済です。

続きを読む
長男君は連休明けからテスト、次男君はずっと誘ってましたが、さつまいも掘りのイベントから帰ってきたときに、誘いましたが最後の最後で行かないと言われた、今回もソロです。
日曜日のお昼前に出発しましたが、高速道路は渋滞もなく、順調に行けましたが、伊勢西インター1KM渋滞表示されてましたが、気にせず進むと伊勢西インターから伊勢神宮を抜けるのに30分位かかりました。
志摩ACへ到着しますとすでに設営済です。
続きを読む
2011年09月19日
オヤジ会
9/17~18に一色の森キャンプ場へ行ってきましたぁ。
前回は台風の影響でキャンセルしましたが、今回も台風が~。
自宅を出発するときは雨は、降っていませんでしたが高速で岐阜に入ると激しい雨が・・・前が見えません。
トンネル入口でスピードアップ、出口でスピードダウンの繰り返しです。
先に到着した壱さんから℡があり今回はバンガロー泊になりました。
キャンプ場のおばちゃん(お姉さん?)が言うには、今日の方が前回キャンセルした時より雨が激しいとのことでした。
自分が到着した時はこんな風でした。
続きを読む
前回は台風の影響でキャンセルしましたが、今回も台風が~。
自宅を出発するときは雨は、降っていませんでしたが高速で岐阜に入ると激しい雨が・・・前が見えません。
トンネル入口でスピードアップ、出口でスピードダウンの繰り返しです。
先に到着した壱さんから℡があり今回はバンガロー泊になりました。
キャンプ場のおばちゃん(お姉さん?)が言うには、今日の方が前回キャンセルした時より雨が激しいとのことでした。
自分が到着した時はこんな風でした。
続きを読む
2011年08月02日
2011年07月31日
夏休みキャンプ その1
7/27~29まで志摩ACに行ってきました。
ウチにしては珍しく予定どうり出発!
高速の渋滞はなかったですが、鈴鹿付近で雨が…しばらくすると雨も上がりました。
道の駅で休憩後、志摩ACを目指します。
ここまでくればあと少しでキャンプ場です。

続きを読む
ウチにしては珍しく予定どうり出発!
高速の渋滞はなかったですが、鈴鹿付近で雨が…しばらくすると雨も上がりました。
道の駅で休憩後、志摩ACを目指します。
ここまでくればあと少しでキャンプ場です。
続きを読む
2011年07月02日
2011年06月19日
志摩ACへ行ってきました
6/18, 19日に志摩ACに行ってきました。
先週に行こうとしましたが、天気予報では雨予報だったので、行くのをやめました。
先週は天気が良かったですぅ。
今週は予約した時は、雨は降らない予報、当日は雨が降ってましたぁ。
今回は、長男君は授業参観、次男君はサツマイモ作りだったので、昼から出発。
しかもソロですが、なにか。
高速、渋滞にはまり16時頃、キャンプ場に到着。
お昼はまともに食べてなっかたので、プシュッのペースが早いこと。
自分、今回はこんなんを作りました。


壱さんはこれです。


実は写真はこれだけです。
自分は何時ものように、出航してしまいました。
何時もよりは遅い出航だったみたいです。
今回も楽しいキャンプでした。
帰りも高速渋滞にはまりました。
今回参加された、壱さん、組長、SUGIさん、抹茶んっ!?、大変お世話になりました。
次回もよろしくお願いします。
先週に行こうとしましたが、天気予報では雨予報だったので、行くのをやめました。
先週は天気が良かったですぅ。
今週は予約した時は、雨は降らない予報、当日は雨が降ってましたぁ。
今回は、長男君は授業参観、次男君はサツマイモ作りだったので、昼から出発。
しかもソロですが、なにか。
高速、渋滞にはまり16時頃、キャンプ場に到着。
お昼はまともに食べてなっかたので、プシュッのペースが早いこと。
自分、今回はこんなんを作りました。
壱さんはこれです。
実は写真はこれだけです。
自分は何時ものように、出航してしまいました。
何時もよりは遅い出航だったみたいです。
今回も楽しいキャンプでした。
帰りも高速渋滞にはまりました。
今回参加された、壱さん、組長、SUGIさん、抹茶んっ!?、大変お世話になりました。
次回もよろしくお願いします。