2012年05月26日
交流事業
ウチの次男君、6年生になりまして、市の交流事業に応募しまたら、ナ、ナント当選しまして、7月に1週間ほど北海道に行くことになりました。
長男君も6年生の時、市の交流事業で北海道へ行ってます。
(長男君は3回くらい行ってます)
次男君、祝!初、北海道
今日から2週間間隔で勉強会、保護者説明会が始まりました。
頑張って勉強してね。
次男君が北海道に行っている時期と、自分の1回目の夏休みがかぶってます。
自分も北海道へ(爆)
長男君も6年生の時、市の交流事業で北海道へ行ってます。
(長男君は3回くらい行ってます)
次男君、祝!初、北海道
今日から2週間間隔で勉強会、保護者説明会が始まりました。
頑張って勉強してね。
次男君が北海道に行っている時期と、自分の1回目の夏休みがかぶってます。
自分も北海道へ(爆)
Posted by けっちゃん at 18:41│Comments(4)
│家族のこと
この記事へのコメント
なんといい時期ですね!
タダですか?
きっと、頭が良くなければ行けないのじゃないの?
タダですか?
きっと、頭が良くなければ行けないのじゃないの?
Posted by 柴ママ at 2012年05月27日 09:35
柴ママ、
ホント、羨ましい時期ですね。
頭が良くなくても行けます。
定員が男子16名、女子16名です。
今年は男子が定員割れしてました。
費用は3諭吉ちょっと自己負担です。
全部、交通費です。
宿泊費は市が負担してくれてます。
ホント、羨ましい時期ですね。
頭が良くなくても行けます。
定員が男子16名、女子16名です。
今年は男子が定員割れしてました。
費用は3諭吉ちょっと自己負担です。
全部、交通費です。
宿泊費は市が負担してくれてます。
Posted by けっちゃん at 2012年05月27日 18:22
次男君、羨ましい~!!
定員割れの男子に入れてもらえないかな・・・
けっちゃんまじで行きそう(>_<)
定員割れの男子に入れてもらえないかな・・・
けっちゃんまじで行きそう(>_<)
Posted by あお at 2012年05月28日 16:40
あおさん、
ホント、いいですよね。
自分も思いました。
行きたいけど、たぶん無理です。(泣)
ホント、いいですよね。
自分も思いました。
行きたいけど、たぶん無理です。(泣)
Posted by けっちゃん at 2012年05月28日 23:07